2025年9月30日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 Kumatomo 生活勉強会9月の食グループ 29日は、食の生活勉強会があり🌰秋の味覚の栗を使った渋皮煮を習いました。参加者11人。先生は渋皮煮歴30年のTさん‥きれいで艶やかな渋皮煮の秘訣は火加減,焦らないでそっと-.丁寧にでした。家でも挑戦してみたいと思います
2025年9月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月19日 Kumatomo 生活勉強会9月の食グループ 9月の生活勉強の日,食のグループは7月に勉強して各自が作った梅干しを持ち寄り見合い、試食をした。5.8.10.12.14.15%とそれぞれ塩分の違う梅干しが、6種類集まった。5%は保存料を兼ねて、はちみつ入りでそのまま食 […]
2025年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 Kumatomo 生活勉強会9月の園芸グループ 熊本友の会の園芸グループ7月にかぼちゃのタネを植え、8月に友の家の庭に植えました順調に育って、花も咲き始めました今後実がなるのが楽しみです🎃
2025年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 Kumatomo 生活勉強会9月の衣グループ 熊本友の会の衣グループの実習⚡️落ちて驚くザンダー石鹸を使ってセーター洗いをしました水と油と苛性ソーダの3つで、全く火を使わない製法で、素材の良さを壊さない石鹸です😊 水4リットルにサンダーレッド4㌘を溶か […]
2025年7月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月15日 Kumatomo 生活勉強会7月の食グループ 7/15生活勉強の日食グループ『包丁研ぎ講習』と『電子レンジでつくる中華おこわと洋風おこわつくりの講習』を勉強しました 包丁研ぎは家でもしている人は多かったですが、自己流だったので改めて習うとそれまでやっていたのが間違っ […]
2025年7月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月15日 Kumatomo 生活勉強会7月の園芸グループ 7/15日生活勉強の日園芸グループの報告始まる前にMさんが紅葉の木の剪定をTさんが西側の草取りをしてくださいました今日のメンバーは4人日差しが強くなってきていたので草取りは中止してホールでTさん作のハーブ入りの美味しいク […]
2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月28日 Kumatomo 生活勉強会6月の衣グループ 6月16日(月)の衣グループの生活勉強は …『クロスステッチ刺繍でブローチを作ろう』でした。最初はマス目状の布目に少し戸惑いましたが決めた図案通りに刺せるように真剣になっていました。手仕事をしながらお喋りも進み、楽しくて […]
2025年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 Kumatomo 生活勉強会6月の園芸グループ 6/17の園芸グループの報告 4人の参加で 裏の駐車場入口を ①耕し ②コキアとコリウスを植えました ③西側の草取りをした後 ④残りの苗を植えました ⑤花が咲き始めていました 年間計画を立てよう ラベンダーを植えて育てて […]
2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月27日 Kumatomo 生活勉強会5月の食の生活勉強 〜5月の食の生活勉強〜婦人之友の読書『寝る前の家』を皆んなで輪読し,それぞれ寝る前にしていることなど聞き合いました。食品の栄養素について学び、改めて適量の食品を偏りなく食べる大切さがわかりました。最後は季節の手仕事。らっ […]
2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月27日 Kumatomo 生活勉強会5月の衣の生活勉強 熊本友の会の生活勉強の日の衣グループで「ステンシル」の勉強会を行いました デザインを考える所から始まり、下書き、型へ転写、切り抜き、そしてステンシルと段階を踏まえながら作っていきました 色を出す所と出さない所を考えないと […]